その他

40代になると皮脂の分泌量を調整したり肌の新陳代謝に大きくかかわる女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が徐々に低下していきます。

ホルモンバランスだけではなく、年齢とともにお肌に潤いを与えてくれる皮脂の分泌量も減少すると言われていて、40代のお肌は20代、30代のときに比べると乾燥しがち。日々のコンディションの変化に加えて加齢による変化が現れてくるのが40代なのです。

40代,スキンケア

40代の肌の特徴

40代の肌の特徴

ホルモンバランスが変化し、エイジングが気になり始める

40代になると皮脂の分泌量を調整したり肌の新陳代謝に大きくかかわる女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が徐々に低下していきます。

ホルモンバランスだけではなく、年齢とともにお肌に潤いを与えてくれる皮脂の分泌量も減少すると言われていて、40代のお肌は20代、30代のときに比べると乾燥しがち。日々のコンディションの変化に加えて加齢による変化が現れてくるのが40代なのです。

40代に多いお肌のお悩み

加齢により皮膚内部で肌のハリを司るコラーゲンやエラスチンが減少。筋肉がゆるんでくるので、皮膚内部の脂肪が支えきれなくなります。そのため、お肌のハリがなくなったり、たるみが目立つようになったりしてくるのです。

また、若いころから浴び続けた紫外線のダメージも蓄積されるとともに、ターンオーバーの周期も長くなってしまうためシミやくすみとなって現れます。その上、女性ホルモンの変化に伴って、肝斑なども目立つようになってきます。

では、40代で気になるシミ、肝斑、小じわ・たるみの原因とはどのようなものなのでしょうか。

シミの原因

紫外線は皮膚に悪影響を与えるものです。そのため、紫外線を浴びると紫外線から皮膚を守るためにメラニン色素が生成されます。

若いうちはメラニンも新陳代謝によって排出されますが、歳をとって肌のターンオーバーが低下すると、排出しきれなかったメラニンが肌内部に蓄積されていきます。それがシミという形で肌表面に現れるのです。

肝斑の原因

肝斑もシミの一種ですが、肝斑の大きな特徴は、顔のさまざまな部位に(頬骨以外の場所にできることもあります)、左右対称に薄い褐色のシミが広がることです。シミの範囲は比較的大きいものが多く、輪郭ははっきりしていません。これが、一般的な「シミ」との大きな違いですが、その原因にも違いがあります。

肝斑は30〜50代にかけて発症することがほとんどです。老年期に入ってからはほぼ発症せず、薄くなったり消えたりすると言われています。肝斑ができるのは圧倒的に女性が多いため、肝斑には女性ホルモンが深く関わっていると考えられています。
また、紫外線はもちろんのこと、過度なストレスやマッサージなどの皮膚に対する刺激も肝斑を悪化させるのではないかと言われています。

小じわ・たるみの原因

小じわには大きく分けて3つの種類があります。まず1つ目は、肌の表面にできる「乾燥小じわ」。この原因はズバリお肌の乾燥です。本来、皮膚の一番外側にある厚さわずか0.02mmの角質層は、皮脂、セラミド、天然保湿因子という3つの要素で皮膚の潤いを保つバリアの役割を果たしています。しかし、外気の乾燥やターンオーバーの乱れなどが原因で、肌が乾燥すると皮膚のバリア機能が低下し、肌内部の潤いが逃げ出してしまうことでハリや弾力が失われてしまいます。これが目尻などにできる小じわの原因となります。内部のコラーゲンが減少し、肌のハリがなくなり、しわが刻まれることになるのです。

2つめは「表情じわ」。これは笑ったり顔をしかめたりといった表情の変化によってできるしわです。額や眉間、目尻にできることが多く、表情筋の動きと関係しています。若い頃は表情を戻すとすぐに戻りますが、歳をとると肌の弾力がなくなるので深く刻まれてしまいます。

3つ目は「たるみじわ」です。これはたるみが原因で現れる深く大きいシワのことで、ほうれい線やマリオネットライン、目の下のシワというように皮膚がたるむにつれて、深く長くなっていきます。このたるみじわの原因は「皮膚の老化」です。老化によって下がってしまった脂肪や筋肉のゆるみなどが原因で、皮膚にしわがよってしまうのです。

若いうちは肌に適度な厚みがあり、筋肉もしっかりしているのでお肌にもぴんとしたハリがあります。しかし、歳をとるにつれて皮膚が薄くなり筋肉にも衰えが。同時にコラーゲンやエラスチンといった皮膚に弾力を与える繊維も減少してしまいます。そのため、肌が重力に逆らいきれなくなりたるんでしまうのです。

40代の毎日のスキンケアのポイント

洗顔

洗顔はスキンケアの基本です。しかし、40代になると洗顔で気をつけるべきポイントが若いころとは変わってきます。皮脂の分泌量が減る40代では、昔と同じように洗顔料でしっかり洗ってしまうと、皮膚から必要な潤いまで取り去ってしまうおそれがあります。顔に脂っぽさを感じなければ、朝は洗顔料を使わずぬるま湯で洗い流すだけで十分な場合も。
皮脂の状態は季節によって変わるので、夏は朝も洗顔料を使ってしっかり洗い、冬はぬるま湯だけ、というように洗顔のやり方を変えるのもオススメです。あるいは、脂っぽいTゾーンにだけ洗顔料をつけるのでもいいかもしれません。自分の肌のコンディションに応じて洗顔のしかたを工夫してみてください。

化粧品

お肌の乾燥が厳禁の40代にとっていちばん大切なのは保湿です。化粧品も、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンといった高保湿成分、特にヒト型セラミドをを含むものがオススメです。また、しわやたるみには肌のハリを取り戻すレチノールやビタミンC誘導体、シミや美白にはプラセンタエキスやアルブチンが有効です。

生活の中で気をつけること

40代でもいちばんに気をつけなければならないのは紫外線対策です。特にシミ、しわには紫外線は厳禁。若いころと比べて日焼けによるダメージからの回復も遅くなっているので、「焼かない」ことを徹底しましょう。
紫外線は1年中降り注いでいるもの。たとえ冬でも油断せず、1年中日焼け止めやUVカット効果のあるファンデーションを使うようにしましょう。日差しの強い時期は、日焼け止めだけでなく、日傘や帽子、サングラスといった小物も使った予防が必要です。
また、バランスのよい食事と運動で新陳代謝を高めることも忘れずに。

「シミ」「肝斑」「小じわ・たるみ」改善オススメ美容医療

「シミ」「肝斑」「小じわ・たるみ」改善オススメ美容医療

シミ

レーザー治療

「レーザー治療」は、特殊な波長のレーザーのレーザー光をシミの部分へ照射することで、シミの原因となるメラニン色素をを破壊してシミを除去する治療法です。レーザーを当てるときに輪ゴムをパチンと当てたような痛みがあります。痛みが気になる場合は事前に麻酔をして照射します。照射後は、シミの部分が濃くなり、カサブタとなります。1週間ほど後にカサブタが剥がれ落ちると下からきれいな皮膚が現れるのです。

ただ、この間は紫外線は厳禁。レーザーを当てた部分には術後テープを貼ったり、強い日焼け止めを塗ったりするケアが欠かせません。レーザー治療はシミを取る効果は高いのですが、この治療後のケアが日常生活を送るうえでネックとなるかもしれません。費用はシミの大きさによって変わります。

料金 直径1cmのシミ 8.000円〜

※シミに対してのレーザー治療には、トーニングもあります。トーニングは、シミに直接照射するのではなく、顔全体に波長の長いレーザーをあてていくことで、メラニン色素の排出を促進する治療です。肝斑にも有効です。ちなみに、上記のスポットレーザーは、肝斑や肝斑上のシミには当てることができません。

光治療

「光治療」とは、レーザーに比べると弱い光を顔全体に照射することで、肌に傷をつけること無くシミやそばかすを改善していく治療法です。光治療を行う機器には「フォトフェイシャルM22」「ライムライト」など、いくつかの種類があり、それぞれに特性が違います。

レーザー治療のように1回でシミを消すことは無理ですが、1ヶ月毎に4〜6回通うことで、シミやくすみを取るといった美白効果だけでなく、お肌のハリや毛穴の縮小といった美肌効果も得られます。最大のメリットはダウンタイムがほとんどないことで、施術後もすぐお化粧して帰ることができるなど、手軽に治療を受けることができます。

料金 顔全体1回20,000〜30,000円

ピーリング

「ケミカルピーリング」は、酸性のピーリング剤を直接肌に塗り、皮膚表面の古い角質や毛穴に詰まった汚れを取り除く治療です。
くすみの原因となる古い角質を除去し、皮膚のターンオーバーを促進することで、シミの元となるメラニン色素を徐々に排出していきます。レーザー治療や光治療のような即効性はありませんが、皮膚の状態を整えながら美白肌を手に入れることができます。定期的に継続してピーリングを受けることによって効果が持続します。

料金 顔全体1回 5,000円〜

肝斑

トーニング治療

肌のトーン(色調)を整える「トーニング治療」には、使用されるレーザー機器によって「レーザートーニング」と「ピコトーニング」の2種類があります。QスイッチYAGレーザーを使用する場合を「レーザートーニング」といい、ピコレーザーを用いる場合はピコトーニングと呼ばれています。この2つの違いは「パルス幅(レーザー光が出る時間)」で、ピコレーザーの方が短いパルス幅で照射できるため、色味に対する効果が高いと言われています。ただ、肌の状態によってはQスイッチYAGレーザーの方が有効な場合もあるため、一概にどちらがいいとは言い切れません。

このトーニング治療は、従来、レーザーでは治療ができないとされていた肝斑の改善に効果がある唯一のレーザー治療として爆発的に広まりました。肌に刺激を与えない程度の弱い出力でレーザーを照射することで、肝斑部分に炎症を起こさせること無くメラニンを徐々に排出していきます。また、肝斑だけではなく、シミやそばかす、顔全体に美白といった効果も得られます。

料金 1回10,000〜20,000円

イオン導入(トラネキサム酸)

「イオン導入」とは、微弱な電流を皮膚に流すことで肌をプラスに帯電して、イオン化した水溶性の有効成分を肌の深部まで浸透させる方法です。

トラネキサム酸は肝斑の治療によく使われる成分です。 一般的には内服薬として服用されますが、イオン導入を使えば肝斑の部分に直接トラネキサム酸を導入することができます。メリットは、レーザー治療のようなお肌への負担や刺激が少ないこと、費用が比較的安く済むことです。

料金 1回3,000〜5,000円

内服薬(トラネキサム酸)、外用薬(ハイドロキノン、トレチノイン)

内服薬

トラネキサム酸は、内服薬として肝斑の治療によく使われる薬です。トラネキサム酸+ビタミンCの組み合わせで効果が上がるとされています。薬局で買える市販薬もありますが、トラネキサム酸の含有量は1日分で750mgです。対して、美容皮膚科では1日1500mg以上の処方が可能です。

外用薬

美白効果のある外用薬を肝斑部分に塗る治療法で、トレチノインと、ハイドロキノンの併用療法が一般的に効果が高いとされています。トレチノインでメラニン色素を排出し、皮膚表面に溜まった不要な角質を取り除くことで、次に使うハイドロキノンの浸透力を高め、メラニン色素の生成を防ぐというものです。

料金 トレチノイン、ハイドロキノンそれぞれ1本2,000〜4,000円

小じわ・たるみ

注入療法(ヒアルロン酸・ボトックス)

しわや加齢によるたるみを改善するためにヒアルロン酸やボトックスを注入する治療法です。

ヒアルロン酸は生体内に存在している成分で、保水力が高く、肌に弾力やうるおいを与える働きを持っています。凹んだ部分やしわの真下に注入することで、肌を内側から持ち上げ、しわを改善します。保水力が高いため、注入後はみずみずしい肌になれるというメリットも。ほうれい線や目の下のたるみなどの深いしわにも効果があります。

「ボトックス」は、ボツリヌス菌から抽出、精製されたA型ボツリヌス毒素製剤を注射して、筋肉の動きを抑制することで表情じわを改善する治療法です。目尻や眉間、額などにできる、表情を動かした時にできるしわに有効です。

しわの種類や皮膚の状態によって使う製剤が変わってくるため、事前に医師とよく相談して治療を進めるようにしましょう。

料金 ヒアルロン酸注入 10,000円〜、ボトックス注入50,000円〜

HIFU治療

「HIFU」とは、「高密度焦点式超音波(HIFU:HighIntensity Focused Ultrasound)」のことです。「ウルセラ」「ウルトラフォーマー」などの種類があります。

高エネルギーの超音波を肌内部の狙ったところにだけ集めて熱を発生させます。最大の特長は、これまでマシンでは届かなかった深さであるSMAS層まで超音波が深達することで、たるみを土台から引き上げる「リフトアップ」が可能となったことで、現存するたるみ治療機の中で最も深くまで届く治療法となります。SMAS層だけでなく、狙った深さに合ったハンドピースを使うことで、4.5mm、3mm、1.5mmと加熱できるため、コラーゲン収縮による引き締め作用や、その後のコラーゲン、エラスチンの新生促進によるハリ感のアップといった効果が生まれます。

狙った部分だけにエネルギーが到達するため、他の組織にダメージを与えることなく、治療後のダウンタイムはほぼないため、気軽に受けることができます。即効性があるのが嬉しいポイントで、施術直後からくっきりしたフェイスラインや、二重あごの改善などの効果が実感できます。

料金 1回20,000円〜

RF治療

RF(ラジオ波)とは電磁波の一種です。「RF治療」とは、電磁波を身体に照射することで、局所的に皮膚内部に熱を発生させ、コラーゲンを収縮させることでたるみを引き締める治療のことで、「切らないたるみ治療」とも言われています。
サーマクール」「イントラジェン」などの種類があります。

HIFUよりは浅いものの、真皮下層から皮下組織までエネルギーが到達し、強力に加熱することで、ゆるんだ肌を引き締める効果が高い治療法となります。照射後半年ほどかけて新たなコラーゲンの生成が促されるため、即時的には引き締め効果、長期的には肌のハリ感や弾力がアップするといった効果が期待できます。ダウンタイムは特になく、施術直後からメイクをして変えることができます。

料金 1回80,000円〜

まとめ

40代からは本格的なエイジングケアが必要となります。洗顔、化粧品、紫外線対策など、必要なケアは若いころと変わりませんが、ケアの内容は変えていかなければなりません。同じことを繰り返していると年齢肌にはかえって逆効果になることがあるので注意が必要です。自分の肌の状態と相談しながら必要なケアをチョイスして、年齢に負けない肌を目指しましょう。

記事監修


山下真理子先生

京都府立医科大学を卒業して、医師に。 大阪市内で美容医療に携わりながら、医療教育にも従事。 コラムの執筆やモデル業の傍ら、17公式ライバーとしてライブ配信も行っている。

※マッサージや化粧品などの情報が記載されている場合は監修範囲に含まれません。

※執筆・掲載日時点の情報を参考に医師監修しております。

※当サイト記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。あらかじめ、ご容赦ください。

コラム一覧

美容ヒフコ公式LINEアカウント

ページトップへ
× 今すぐ美容ヒフコで検索!

ぴったりのクリニック・施術が見つかる!
値段比較もできる!

今すぐ美容ヒフコで検索!