医療痩身

セルライトは、オレンジの皮のようにぼこぼことした凹凸が、お尻や太もも、二の腕などの皮膚に浮き出ている状態。英語では「オレンジピールスキン」と呼ばれています。下半身に脂肪を貯め込みやすい女性に特に多くみられ、日本人女性の8割以上がセルライトもちと言われるほど身近なものです。

セルライト,種類,原因

少し前からブームになっている「美尻」。キュッと引き締まったお尻やスラリとのびた脚は、女性のあこがれでもありますね。

そんなとき気になるのが、お尻や太ももなどの肌表面にできたボコボコしたセルライト。一度出来るとなかなか解消するのが難しいというセルライトですが、なぜ出来てしまうのでしょう?

これ以上セルライトを増やしたくない!と思っているあなた。セルライトができる原因と対策を、一緒に探ってみましょう。

セルライトとは?

セルライトとは?

セルライトは、オレンジの皮のようにぼこぼことした凹凸が、お尻や太もも、二の腕などの皮膚に浮き出ている状態。英語では「オレンジピールスキン」と呼ばれています。

下半身に脂肪を貯め込みやすい女性に特に多くみられ、日本人女性の8割以上がセルライトもちと言われるほど身近なものです。

セルライトの正体

セルライトとは皮下脂肪と老廃物などが固まり合って繊維状に固くなった状態のものを言います。皮下の脂肪細胞が肥大化すると、でこぼこした形が表面化されるため、見た目にも悪い印象を与えてしまします。自覚しないうちに徐々に進行してしまうばかりか、皮下脂肪なので一度つくと落とすことが大変です。

セルライトができるメカニズム

今や美や健康に欠かせないワードになっている「代謝」ですが、代謝の悪化はセルライトができる大きな要因のひとつでもあります。代謝において大切なのは、血液とリンパ液の正常な流れです。この流れが健全な状態であれば、脂肪や水分、老廃物の流れが滞ることはありません。しかし、代謝が悪くなるとその流れが滞るため、脂肪や老廃物などが固まり合って大きくなり、セルライトとして現れてしまうのです。

もともと女性は皮下脂肪がつきやすく、脂肪の塊だけならば運動することで燃焼されますが、セルライトは老廃物など絡まり合っているため、運動やダイエットだけでは消えないのが特徴です。

セルライトができるステップ

セルライトはある日突然できるものではなく、数年かけて蓄積され、ゆっくりと肌の表面に現れてきます。では、どのようなステップで表面化してくるのでしょう。

  • ホルモンバランスや自律神経の乱れ、冷え、年齢による代謝の低下などにより血行不良が起こり、老廃物がたまりはじめる。
  • 脂肪細胞の代謝が乱れ中性脂肪の塊として肥大化。脂肪細胞内に脂肪を貯め込むようになり、2~3倍の大きさになる。
  • 大きくなった脂肪細胞がリンパ管や血管を圧迫し、血行が悪くなることによって代謝も低下する。
  • 代謝の低下によって脂肪や老廃物がさらに溜まり、塊が成長して皮膚を押し上げ凸凹が表面化。

セルライトは部分的な代謝の悪化によって現れる症状ですが、全身の代謝に影響を及ぼすこともあるので注意しましょう。

セルライトの種類とは?

セルライトの種類とは?

セルライトは4つのタイプに分けられます。それぞれの特徴を知ることで、効率的な改善法が見えてきます。さっそくセルライトの種類をチェックしてみましょう。

脂肪型セルライト

肥満によって溜まった脂肪が老廃物と結びつくのが「脂肪型セルライト」です。全体の約50%がこのタイプといわれ、お肉をぎゅっとつまむとデコボコが表面に現れます。代謝の低下と脂肪の増加が原因なので比較的解消しやすく、適度な運動、リンパマッサージ、食生活の改善など、一般的なダイエットを行うことでケアしましょう。

セルライトの初期段階といえますが、放置してしまうと線維型に発展してしまうので注意しましょう。

むくみ型セルライト

冷えやむくみによって、脂肪細胞が余分な水分や老廃物を貯め込んでしまうのが「むくみ型セルライト」です。体が冷えやすい女性に多いこのタイプは、セルライト全体の3分の1ほどを占めるといわれています。

代謝の低下が原因なので、むくみや冷えを解消すると改善につながります。体を温めることと、リンパの流れを整えるマッサージケアで、代謝アップを意識しましょう。

線維化型セルライト

脂肪細胞の周りにコラーゲン線維が絡みつき、肌の表面がデコボコと目立つようになるのが「線維型セルライト」です。このタイプは、セルライトができて長期間経過し、脂肪細胞が肥大化して強く固まってしまっている状態。セルフケアでは改善が難しいため、プロの技術やマシンを使ってアプローチしてもらいましょう。

筋肉質型セルライト

身体を鍛えていた方が運動をやめたことで筋肉量が落ち、脂肪が蓄積されてできるのが「筋肉質型セルライト」です。セルライトの中でもめずらしいタイプで、筋肉と脂肪が結びついているため、最も改善が難しいといわれています。繊維型と同様、プロの手によるケアが必要でしょう。

セルライトの原因とは?

セルライトの原因とは?

セルライトの種類は分かりましたが、セルライトが出来ないようにするには、どうしたらよいのでしょう。セルライトの元凶となる、日頃の生活習慣の中に潜む原因を探ってみましょう。

運動不足

運動不足になると脂肪が燃焼されず蓄積されてしまうので、セルライトの原因となります。また、筋肉が衰えたり、硬くなってしまうと、血液やリンパの循環が悪くなり、老廃物も溜まります。それによって、セルライトが生まれやすい体質になってしまいます。

食生活

脂質や糖質が多い食事は脂肪の元となります。血中コレステロールも増加し、血行が悪くなることで老廃物の排出も妨げられるので、セルライトが出来やすくなります。また、塩分が多い食事が原因で体がむくみ、老廃物が溜まってセルライトが増えることも少なくありません。

添加物や保存料を含む食品も、肥満や代謝低下の原因になります。添加物や保存料は体内に吸収されず尿などで体外に排出されますが、そのときに体内で一定の量しか作られない酵素を大量に必要とします。酵素が不足して代謝が低下するとむくみが現れ、セルライトの原因となります。

新陳代謝の悪さによる血行不良

新陳代謝が悪い人の特徴は、冷え性や便秘気味の方などですが、脂肪が付きやすい体になってしまうため、それがセルライトの原因となります。

特に、下半身は血行が悪くなりやすく、リンパも滞りがちで、脂肪の燃焼にも悪影響を与えるため、セルライトを増大、悪化させる可能性があります。

ホルモンバランス

ホルモンバランスの崩れは様々な不調の原因となりますが、実はセルライトもその一つです。妊娠や更年期などで女性ホルモンのバランスが大きく変化するときや、月経による周期的なホルモンバランスの変化もセルライトに影響があります。ホルモンバランスが乱れて、エストロゲンというホルモンが過剰に分泌されると、脂肪細胞が肥大化する原因になります。

ストレスからホルモンバランスを崩す人も多いので、ストレスをためない生活も心掛けたいですね。

寝不足

寝不足が重なると、単なる肉体的な疲労だけでなく、精神的ストレスにもなり自律神経のバランスを乱します。自律神経のバランスの乱れは血行不良や代謝機能の低下を招き、セルライトの原因となります。

喫煙

タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させ、血液の流れを悪くします。特に、喫煙が常習化している人は慢性的に体が冷えやすく、血の巡りが停滞して痩せにくく疲れやすい体になり、セルライトが出来やすい体質になってしまいます。

加齢による老化現象

加齢もセルライトの原因になります。加齢による代謝の低下が筋力を衰えさせ、脂肪を支えられなくなって皮膚にたるみを作り、周囲の血管やリンパ管を圧迫してセルライトを生じさせます。

セルライトの対処法

セルライトの対処法

セルライトの種類や出来てしまう原因は分かりましたが、それではどのように対処すればよいのでしょう。いくつかの対処方法をご紹介しますので、ご自身の気になる項目をチェックし、セルライトの予防を心がけましょう。

食生活の改善

バランスの取れた食生活

脂っこいものやお菓子などはカロリーが高く、食べ過ぎると脂肪が蓄積され、セルライトの原因となります。また、塩分の取りすぎによってむくみ体質になる可能性もあり、セルライトが出来る大きな要因になります。外食やお菓子などは控え、野菜・肉・魚などをバランスよく食べて不足しがちなビタミンを摂取し、カロリーを抑えましょう。

注意して欲しいのが、早く脂肪を落とそうとして無理なダイエットをすることです。体に必要な栄養素が足りなくなり、体調不良や睡眠不足に陥るなど、健康被害が起きる可能性が大きくなります。それによって基礎代謝の低い体になり、セルライトの進行を一気に早めてしまう恐れがあるので要注意です。

水分をこまめに摂取

水分の摂取量が少ないと循環する体液の量が減り、逆にむくみが生じる傾向にあります。体を冷やすといわれるコーヒーや緑茶は避け、一気に飲むのではなく、吸収されやすいように、こまめに水分を取りましょう。

基礎代謝を上げる栄養素をとる

セルライトを予防するには、代謝を上げて痩せやすい体づくりを目指しましょう。基礎代謝を高める栄養素として「ビタミンB群」「タンパク質」「カプサイシン」があります。毎日の食事に上手に取り入れてみましょう。

定期的な運動

セルライトを落とすには、やはり定期的な運動は欠かせません。脂肪を燃やすとともに筋肉量を増やすことによって、セルライトは徐々に解消されていきます。

おすすめなのは「有酸素運動」。セルライトに効果的があるといわれているのは、ジョギング・サイクリング・水泳などです。その他、ウォーキングなども効果があるといわれています。無理をせずに、日常生活の中で取り入れられるものから取り組んでみましょう。

生活習慣を見直す

1日7時間以上の質の良い睡眠をとり、仕事や人間関係によるストレスからくる自律神経の乱れを予防しましょう。また、矯正下着を過剰に締め付ける、ヒールの高い靴を長時間履くなどの行為は血行不良を招くことで、セルライトを増加させる原因にもなります。1日の中で少しでもリラックスタイムを設けるようにするなどして、ストレスを発散させましょう。

マッサージ

セルライトの対処方法として、マッサージもおすすめです。リンパや血液の流れを促すことによって老廃物の滞りが解消されるため、セルライトの改善に効果的です。保湿クリームやオイルなどを塗っておくと、滑りがよくなって肌への刺激を予防できます。

  • 握った手を使い足の付け根をほぐす
  • そのままの手で足の甲から太ももの付け根まで老廃物を押し流すように撫で上げる
  • 膝裏を痛くない程度の強さでもみほぐす
  • 太ももの外側と内側の両方から、それぞれ握るようにしてもみほぐす
  • 足首から付け根までをさすり上げる

ここでは太もものセルライトに効果的なマッサージの一例をご紹介しましたが、自分に合ったマッサージ方法をぜひ探してみてください。気軽に購入できるマッサージローラーなどを使用するものおすすめです。

しぶといセルライトは専門家へ

しぶといセルライトは専門家へ

「いろいろ試してみたけれど、なかなか効果が表れない。」という悩みを抱えている方は、専門家に頼ることをお勧めします。脂肪細胞が頑固に絡み合ったセルライトをほぐすのは、セルフケアではなかなか難しいといわれています。まずは専門家の手を借りて、セルフケアがしやすいい状態を作ってあげてもいいかもしれません。

セルライトを落としてくれる専門家には、クリニック(医療機関)とエステサロンの2つがあります。

クリニック

美容クリニックでは、超音波や高周波による痩身マシンや脂肪溶解注射など、様々な治療法でセルライトの改善が期待できます。各治療にメリット・デメリットがあるので、カウンセリングでセルライトの状態や原因を見極めてもらうとともに、ダウンタイムや仕上がりの状態など、自分の希望をきちんと伝えることが重要です。マシンや薬剤で思ったほどの効果が得られなかった場合、最終手段として、脂肪吸引などの外科的手段もあります。

エステサロン

エステサロンでは、マッサージをメインに、セルライト部の血行をよくして改善を図るものが多いです。エステサロンで使う機器は「美容機器」となり、医療機器とは出力などのパワーの差があります。マシンも使いつつ、エステティシャンによるリンパマッサージなどもメニューに含まれていることが多いようです。ある程度の改善まではできても、完全にセルライトを消すことは難しいかもしれません。

まとめ

今回はセルライトとは何かというところから、出来てしまう原因や対処法までお話してきましたが、いかがでしたでしょうか。

セルライトは、一度できてしまうと解消することは難しいということが分かりました。セルライトを作らないためには、何よりも脂肪を増やさないことが大切です。

生活習慣を見直して代謝の良い体づくりを心掛け、セルライトの無い「美尻」と「美脚」を目指しましょう!

 

記事監修


山下真理子先生

京都府立医科大学を卒業して、医師に。 大阪市内で美容医療に携わりながら、医療教育にも従事。 コラムの執筆やモデル業の傍ら、17公式ライバーとしてライブ配信も行っている。

※マッサージや化粧品などの情報が記載されている場合は監修範囲に含まれません。

※執筆・掲載日時点の情報を参考に医師監修しております。

※当サイト記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。あらかじめ、ご容赦ください。

コラム一覧

美容ヒフコ公式LINEアカウント

ページトップへ
× 今すぐ美容ヒフコで検索!

ぴったりのクリニック・施術が見つかる!
値段比較もできる!

今すぐ美容ヒフコで検索!