ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

美容医療医師「直美」の経歴とは?美容医療チェーン院長の独自調査、初期研修後すぐに美容クリニックに入職4人に1人も

カレンダー2024.4.26 フォルダー 国内
最短で美容医療に。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

最短で美容医療に。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 ヒフコNEWSでは美容医療チェーンの院長を対象として専門医資格の保有状況について独自に調査した。そのプロセスの中で、医学部を卒業してから美容医療施設に入職するまでの期間が2年の医師が少なくないことも確認できた。

 そこで今回は医学部卒業から最短で美容医療施設に入職した医師の実態について院長の調査に基づいて報告する。

医学部卒業後、最短で美容医療に入職する経歴

初期研修を終えて直接美容医療施設への入職。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

初期研修を終えて直接美容医療施設への入職。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 日本では、医学部を卒業した後、2年間の初期臨床研修(以下、初期研修)と呼ばれる期間を経て、診療に必要な基礎を身に付けなければ、原則的に診療行為に当たることができない。一般的には、初期研修を終えると、専門医の資格を得るために3年間専攻医として必要な専門研修を続けることが多い。しかし、専門研修を受けなくても診療は可能となる。

 実際、初期研修を終えた医師が専門研修を経ずに、直接美容医療施設に入職するケースがある。

 このような医師については、美容医療の講演などで「直美」という言葉で表現されるのを聞いたことがあった。「なおみ」ではなく「ちょくび」と読まれる。これは広く認知されている用語ではないが、一つのトレンドを表していると考えられる。

 冒頭の通り、美容医療チェーン院長を対象に専門医資格を調査する中で、直美と見なすことができる経歴を歩んだ院長が複数確認された。

調査対象とした美容医療チェーン 調査対象院長 最短の入職と判断できた院長の人数 割合
湘南美容クリニック 124人 32人 26%
城本クリニック 25人 0人 0%
共立美容外科 23人 0人 0%
東京美容外科 18人 0人 0%
品川美容外科 15人 5人 33%
聖心美容クリニック 10人 1人 10%
合計 215人 38人 18%

美容医療の安心・安全の担保は欠かせない

安全・安心のための仕組みは重要。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

安全・安心のための仕組みは重要。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 確認すると明らかな通り、湘南美容クリニックや品川美容外科の院長に、医学部卒業から最短で入職した院長が目立つ結果となった。一方で、城本クリニック、共立美容外科、東京美容外科では一人も確認できなかった。専門医資格を持つ院長は当然専門研修を受ける必要があるため、専門資格を持つ院長が多い美容医療チェーンでは、医学部卒業から最短で入職する院長も少なくなる関係はあるだろう。

 今回の調査は院長を対象としたものなので、入職したタイミングからの年月が比較的長い医師が少なくない。最近入職した医師も含めると、院長を対象とするよりも「直美」の経歴を持った医師の比率は増えている可能性もある。

 また、調査する中で、初期研修の2年を経てすぐに美容医療施設に入職したと考えられる人のほかに、1~2年ほど他の医療機関に入ってから美容医療に入職する医師も確認された。医学部卒業から3年、4年を経過してから入職した医師も含めると、割合はさらに増えることになる。

 一方で、美容医療を担っている医師のトレーニングが不十分であるという指摘が上がることもある。医学部卒業後、最短で美容医療に入職する医師が増えているとした場合、安全・安心な美容医療を間違いなく行えるようにするための仕組みも必要になるのだろう。

参考文献

美容外科チェーン院長、専門医資格を独自調査、美容や形成にとどまらない多彩な専門医が支える構造、7つの美容医療チェーンを対象に調査
https://biyouhifuko.com/news/japan/6942/

日本の美容外科の未来、形成外科専門医が求められる理由、神戸大学形成外科教授の寺師浩人氏に聞く
https://biyouhifuko.com/news/interview/3697/

美容医療と形成外科医、専門資格の価値が競争激化とトラブル対応の中で重要視される動きも、日本形成外科学会を振り返って 【編集長コラム】
https://biyouhifuko.com/news/column/6780/

韓国の美容外科教育は大学病院でも、18の研究会が力発揮、美容医療を敬遠しない形成外科、日本形成外科学会で議論
https://biyouhifuko.com/news/japan/6742/

「不誠実な美容医療に未来はない」と警鐘、形成外科の価値を説く、山脇孝徳氏、田中真輔氏、小川英朗氏、華山博美氏が登壇、日本形成外科学会で議論
https://biyouhifuko.com/news/japan/6726/

美容医療で存在感を増す形成外科医、藤田医科大では教育システム開始、日本形成外科学会で議論
https://biyouhifuko.com/news/japan/6711/

美容医療トラブル、身を守るために必要な知識とは、日本医科大学の朝日林太郎氏に聞く、後半
https://biyouhifuko.com/news/interview/4413/

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。