小顔

脂肪吸引と言えば、肥満の改善や美容目的でお腹やお尻、太ももなどに行うものというイメージがあるかもしれません。しかし、実は顔にも施術することが可能なのです。脂肪吸引には実はさまざまな方法があります。ここでは主な施術とその特徴、それぞれのメリットやデメリットについて解説します。

脂肪吸引,顔,たるみ

近頃なんだかフェイスラインがだぶついているような気がする、目が小さくなって頬も下がっているみたい……と感じている方、その原因は「たるみ」かもしれません。たるみの改善には、スキンケアやマッサージ、エステなどさまざまな方法がありますが、たるみの原因を取り除き、リフトアップ効果も期待できるとして注目されているのが脂肪吸引です。

脂肪吸引でたるみも改善できるの?

脂肪吸引でたるみも改善できるの?

脂肪吸引と言えば、肥満の改善や美容目的でお腹やお尻、太ももなどに行うものというイメージがあるかもしれません。しかし、実は顔にも施術することが可能なのです。

脂肪吸引の種類とそれぞれのメリット・デメリット

脂肪吸引には実はさまざまな方法があります。ここでは主な施術とその特徴、それぞれのメリットやデメリットについて解説します。

チューメセント法

ハイパーウェット法とも言います。脂肪吸引の前に、局所麻酔薬に血管収縮剤や止血剤を加えたチューメセント液を注入する方法です。脂肪層にチューメセント液を充満させることで脂肪を柔らかくして吸引しやすくし、血管へのダメージを軽減します。脂肪細胞そのものを吸引して取り除くので、リバウンドしづらくなるのが特徴です。その一方で、施術後の腫れや内出血といったダウンタイムが長く、左右に施術する場合完全に対象にはならないといったデメリットもあります。

ベイザー法

超音波の一種であるベイザー波を照射することで皮下脂肪を遊離してバラバラにし、刃のないカニューレで吸引する方法です。周辺組織へのダメージが少なく、ダウンタイムが短めなのが特徴です。ベイザーの場合は、真皮層の線維芽細胞が温存されるため、術後に引き締め効果が得られるというメリットもあります技術力を必要とする施術なので、クリニックはよく検討して選んでください。

アキーセル法

吸引管の口の直径が2ミリほどの極細のカニューレを使用します。吸引管が細かく振動して、脂肪を柔らかくしながら吸引していく方法です。細かい部分まで吸引できるので、顔にも施術が可能です。その代わり、広範囲や深い脂肪層の吸引には向いていません。

ボディジェット法

麻酔液とジェット水流を噴射して脂肪組織を破壊し、脂肪と水分だけを吸引する方法です。血管や神経を傷つけないので、施術時間やダウンタイムが短く済むのがメリットです。ただし、一度にあまり多くの脂肪は吸引できない、水分が脂肪を取り除いた跡に停留しやすくむくみやすいといったデメリットもあります

たるみを改善したい時にやるべき部位は?

たるみの原因の一つに皮下脂肪がつきすぎてしまうことがあります。特に頬やあごは脂肪の重みで下がりやすいだけでなく、顔の筋肉だけでは支えきれなくなるので、二重あごやブルドッグのようなたるみが起こりやすくなります。もちろんダイエットやマッサージである程度の改善は可能ですが、一度たるんでしまうと元どおりにするのはなかなか難しいでしょう。 

脂肪吸引はこうしたフェイスラインのゆるみや顔のたるみに効果が期待できます。皮下脂肪の多い頬やあごに施術するのがおすすめです。

顔の脂肪吸引・メリットとデメリット

顔の脂肪吸引・メリットとデメリット

顔の脂肪吸引は効果が早く得られ、変化が実感できる方法です。技術の進歩に伴い、痛みやダウンタイムも改善されてきており、ぐっと身近な施術になりつつあります。しかし、メリットがあれば当然デメリットもあるもの。顔の脂肪吸引を検討している人は、両方について知っておき、よく検討する必要があります。

顔に脂肪吸引をするメリット

たるみの改善とともに小顔になれる

脂肪吸引は文字どおり皮下脂肪を吸引して取り除く方法です。たるみの原因となっている脂肪を取り除くことで、理想のフェイスラインへと近づくことができますが、同時に小顔効果も期待できます。

リバウンドしにくい

たるみや下ぶくれなどの原因の一つである皮下脂肪がなくなるので、リバウンドが起こりにくく、すっきりしたフェイスラインをキープできます。

たるみにくくなる

脂肪吸引の効果は半永久的とされています。そのため、施術後は皮下脂肪が原因のたるみは起こりにくくなります。

デメリットはある?

費用がかかる

脂肪吸引は美容目的なので、健康保険は適用されません。そのため、費用はすべて自己負担になります。クリニックによって異なりますが、一回あたり20万円以上はかかることが多く、複数回の施術が必要になった場合は、それだけ費用もかさみます。

痛みやダウンタイムがある

軽減されてきているとはいえ、施術後の痛みやダウンタイムはあります。事前に局所麻酔をしたり、チューメセント法のように麻酔薬を入れた液を注入したりといった対策はされていますが、人によっては痛みを感じることがあるようです。基本的には局所麻酔と静脈麻酔を併用して行いますので、安心して受けることができますが、人によっては麻酔が効きにくかったりすることもあります。特に痛みに弱い自覚のある人は、あらかじめ医師にその旨を伝えるようにしましょう。クリニックによっては全身麻酔で施術が可能です。

脂肪吸引の施術後は、圧迫固定を行う必要があります。顔の場合はフェイスバンドで24時間以上圧迫し続けることになります。また、内出血や腫れ、むくみなどのダウンタイムは、少なくとも施術の翌日から2週間ほどかかります。また、その後脂肪吸引した箇所が硬く(拘縮)なってくるので、こちらも圧迫やマッサージでほぐす必要があります。

元に戻らない

脂肪吸引はで除去してしまった脂肪は元に戻すことができません。そのため、取りすぎないよう注意が必要です。脂肪を取り除きすぎてしまうと、その部分が凸凹になったり、不自然になったりする恐れがあります。事前に医師とよく相談し、仕上がりについて共通の認識を持っておきましょう。

施術後に皮膚がたるんでしまうことがある

特に皮下脂肪の多い人に起こりやすいのですが、脂肪を抜いた後の皮膚がだぶついてたるんでしまうことがあります。極端な場合には、余分な皮膚を切除する外科的処置が必要になります。

顔の脂肪吸引をするなら・クリニック選びのポイント

顔の脂肪吸引をするなら・クリニック選びのポイント

脂肪吸引について知った上で受けてみたい!と思ったら、次はクリニック選びです。体に負担がかかりにくく、施術跡も目立たないと言っても、顔にカニューレを挿入するのですから、クリニックは慎重に決めたいもの。ここではクリニックを選ぶ時のポイントについて解説します。

信頼できる医師を選ぶ

「有名なクリニックだから」「CMを見たから」だけでなく、脂肪吸引の施術経験が豊富な医師が在籍しているかも必ずチェックしてください。その際、どのような専門医の資格を持っているか、脂肪吸引の経験がどれくらいあるかといった医師本人の情報も確認しておくとよいでしょう。クリニックのサイトに記載がなければ、直接問い合わせてみてください。その時の対応もクリニック選びのポイントになります。

カウンセリングの際に尋ねてみるのもおすすめです。良心的な医師であれば、こちらの希望や疑問をきちんと聞いて答えてくれることはもちろん、脂肪吸引のデメリットなど、マイナス面についても説明してくれるはずです。

複数のクリニックでカウンセリングを受けた上で比較検討する

脂肪吸引は必ず複数のクリニックでカウンセリングを受け、費用の見積もりももらって比較検討しましょう。医師の対応や施術の内容だけでなく、検査や麻酔など、施術の前後に必要な費用がどこまで含まれているか、しっかり確認しておく必要があります。

リスクについてもよく確認しておく

デメリットの項でも解説しましたが、脂肪吸引の一つである以上、多少のリスクがあります。その可能性を知っておき、不明な点や万一の時どのような対応をしてもらえるか、医師によく確認しましょう。

顔のたるみ改善に脂肪吸引は有効な方法

たるみを改善して、顔の印象を若々しくすっきりとさせたい人に、脂肪吸引は有効な方法と言えます。技術の確かな医師のいるクリニックで、納得のフェイスラインを手に入れましょう。

 

記事監修


山下真理子先生

京都府立医科大学を卒業して、医師に。 大阪市内で美容医療に携わりながら、医療教育にも従事。 コラムの執筆やモデル業の傍ら、17公式ライバーとしてライブ配信も行っている。

※マッサージや化粧品などの情報が記載されている場合は監修範囲に含まれません。

※執筆・掲載日時点の情報を参考に医師監修しております。

※当サイト記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。あらかじめ、ご容赦ください。

コラム一覧

美容ヒフコ公式LINEアカウント

ページトップへ
× 今すぐ美容ヒフコで検索!

ぴったりのクリニック・施術が見つかる!
値段比較もできる!

今すぐ美容ヒフコで検索!