男性における美容医療の普及が進む中で、美容医療まで手を出さない範囲のメンズメイクに対しては、新社会人となる男性の半数以上が肯定的な印象を持っていることが花王の2024年2月の調査によって示された。
男性向けの美容市場は成長中
ヒフコNEWSでは男性の美容に対する関心の高まりを何度か伝えている。矢野経済研究所の調査では、男性の美容市場は21年度に前年比2.1%増加の2025億円と予測された。20年度はコロナの活動制限で減少していたが、増加に転じて、今後も増加が予測されている。
同じ矢野経済研究所のエステ市場に関する調査によれば、エステ市場全体は23年度に前年比99.2%の3139億円と予測されたが、男性向けエステサロンの市場は前年比2.5%増加して162億円と予測されていた。
男性の美容医療や化粧品の使用は広がりを見せており、身だしなみの一環として注目する人は増えているようだ。
今回、花王では新社会人となる男性学生を対象として、身だしなみや清潔感への意識、男性のメイクについてのアンケートを実施している。対象としたのは、美容に関心がある17歳~26歳の男性600人ということなので、もともと美容への意識の高い人を対象とした調査ではあるが、男性の美容への関心を反映している可能性はある。
男性の美容関連の情報は不足
こうした調査から分かったことの一つとして、メンズメイクに対するポジティブな意見が半数以上を占めていることがあった。
具体的には、調査からは身だしなみや清潔感への意識が高い上に、メンズメイクに対して「好意的・肯定的」と回答したのは55.8%で、「抵抗あり」の8.6%を大幅に上回っていると明らかになった。「特に関心がない」などの「その他」が35.6%で、この層も少なくはない状況といえる。
「好意的・肯定的」と回答した人たちの声は次の通り。
- 自分を良く魅せようとしているので良いことだと思う
- 最近は流行ってきており抵抗が減ってきた
- 本人の自由であり、その人に似合えば良い
- 多様性がありいい
- 身だしなみの一環として清潔感を高めることができ、良いこと
それに対して「抵抗あり」と回答した人たちの声は次のようになっている。
- 面倒
- 少し敷居が高い
- 自分はしようとは思わない
- 少し抵抗がある
抵抗感を示した回答者の中には、自身に必要性が感じられないという理由でメイクをしないという意見が目立っている。花王の実施した調査結果では、約半数の男性がメイクの開始点や適切なアイテムの選択に迷いを感じていることが明らかになっている。情報の不足がこのような状況を招いているとも指摘されており、今後はそのギャップを埋めることが課題かもしれない。
男性の美容に関する情報がもっと求められる時代になるのかもしれない。