ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

男性の美容意識が向上、メンズコスメ好調、男性メイクも人気、男女のヘアトリートメントもナイトケア注目続く、富士経済が最新の調査結果

カレンダー2024.6.16 フォルダー 国内
男性の美容意識が高まっている。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

男性の美容意識が高まっている。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 男性美容に関連したアイテムの売れ行きが拡大している。富士経済が2024年6月にメンズコスメティックスと男女のヘアトリートメントのアイテムがそれぞれ人気であるなどコスメアイテムの動向を発表した。男性の美容意識の高まりを反映している。

メイクアイテムはユニセックス化が進みにくい

スキンケアのアイテムが人気。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

スキンケアのアイテムが人気。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 ヒフコNEWSで昨年も富士経済によるメンズコスメの調査について伝えたが、男性のスキンケアニーズの高まりなどで、保湿ケア、顔拭きシート、メイクアップを含む「メンズ整肌料」の売れ行きが好調だ。23年に前年比6.2%増加するという見通しが出されていたが、24年も引き続きメンズ整肌料の売れ行きが良く、前年比6.4%増の314億円になる見通しになっている。特に中高年層のスキンケア、若年層のメイクアップへの関心の高まりにより、メンズ整肌料のニーズが増えている。

 中高年層では、保湿ケアやエイジングケア商品、手軽に本格的なケアができるオールインワンの商品が人気。一方で、若年層では脱マスクによる肌の悩みをカバーするためにBBクリームなどの需要が増えている。さらに、男性向けメイクアップのアイテム投入が増える中で、インフルエンサーやYouTuberとのタイアップが盛んになっている。女性向けのメイクアップは男性にとって色味が濃いため、ユニセックス化は進みにくく、男性専用のアイテムが広がりを見せることが予想されている。

 男女のヘアトリートメントも売上好調だ。前年比4.1%増の1821億円と増加が続く見通しであるという。人気の背景には、新興メーカーによるナイトケア、スペシャルケアのアイテムの投入がある。特に、I-neの「YOLU」など、ナイトケアを強調するブランドが引き続き好調になっている。美容室などでのハイトーンカラー施術によるダメージケアのためのアイテムが人気だ。

黒髪用のハイトーンカラー人気

黒髪のハイトーンカラーも人気。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

黒髪のハイトーンカラーも人気。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 男女のヘアケア・ヘアメイク(シャンプー、ヘアトリートメント、ヘアカラー)全体で見ると、売れ行きは24年に前年比2.1%増の6906億円に達する見通しという。シャンプーは1000円台の商品が増え、新興メーカーが注目されてきたが、大手メーカーも同価格帯のアイテムを投入するようになっている。

 ヘアカラーはセルフ施術から美容室などでの施術にシフトする動きが続いている。美容室などで使われる黒髪用のハイトーンカラーの人気が続いており、ブリーチ剤を含めた複数の製品を使ったヘアカラーなどが人気になっている。

 男性の美容意識の高まりなど新しい動きが注目されている。

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。