ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

医療脱毛アリシアクリニック 運営2社が破産手続開始 被害者9万人超えか、銀座カラー破綻から1年、医療脱毛にも経営破たんの動き

カレンダー2024.12.10 フォルダー 国内
倒産。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

倒産。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 「本日は臨時休業日とさせていただきます」。医療脱毛のアリシアクリニックの電話番号に電話をかけたところ、こう返答された。

 医療脱毛「アリシアクリニック」を運営していた医療法人社団「美実会」および一般社団法人「八桜会」が2024年12月10日に、東京地裁から破産手続開始決定を受けたことが明らかになった。

影響は9万人を超える

閉店した銀座カラー銀座本店。じぶんクリニックは業務提携を解消していた。(写真/編集部)

閉店した銀座カラー銀座本店。じぶんクリニックは業務提携を解消していた。(写真/編集部)

  • 債権者や負債総額→ 債権者9万1818人、負債総額124億7133万円。
  • 八桜会の業態→ 脱毛クリニック「じぶんクリニック」を運営し、24年7月に「アリシアクリニック」へ名称変更。

 信用調査大手の東京商工リサーチ、帝国データバンクが相次いで「アリシアクリニック」運営2社の経営破たんを報じた。

 同2社によると、美実会の債権者は5万7498人で、負債が72億9546万円。八桜会の債権者は3万4320人で、負債が51億7587万円。合計で、債権者9万1818人、負債総額は124億7133万円となる。

 八桜会は脱毛クリニック「じぶんクリニック」を経営していたが、24年7月に「アリシアクリニック」に変更していた。

 アリシアクリニックのホームページにアクセスしても、ダウンして閲覧することはできなくなっている。

 23年12月に、脱毛エステ「銀座カラー」運営会社が経営破たんしたが、その際に「じぶんクリニック」は、銀座カラー運営会社と業務提携を解消したことで注目された。両社は、法人の本店を東京都港区の同じビルに置いていた。

医療脱毛にも経営破たんの波

脱毛サロンなどエステティック行の倒産 年次推移。(出典/東京商工リサーチ)

脱毛サロンなどエステティック行の倒産 年次推移。(出典/東京商工リサーチ)

  • 脱毛業界の現状→ 脱毛エステ・医療脱毛の経営破たんが相次ぎ、業界の厳しい状況が明確化。
  • エステの課題→ 前金方式の自転車操業やコロナ禍の利用者減少が経営不安定性を助長。
  • 過去の破たん事例→ 22年「脱毛ラボ」、23年「C3」「銀座カラー」、24年「ビー・エスコート」。

 24年11月に、脱毛エステ「ビー・エスコート」の経営破たんが報じられたばかりの中で、医療脱毛の経営破たんが明るみに出たことで、脱毛業界の厳しい状況が一層鮮明となった形だ。

 脱毛業界では、店舗の増加に伴い、競争が激化していた。脱毛エステでは、前金を受け取って、その資金で脱毛事業を運営する自転車操業が経営の不安定性を招いていると指摘されていた。コロナ禍で利用者が減少した結果、脱毛エステでは、上昇する広告費や採用費を賄えずに経営が成り立たなくなっている事例が相次いでいた。

 22年以降、「脱毛ラボ」、23年には「C3(シースリー)」、「銀座カラー」、24年には「ビー・エスコート」の運営会社がそれぞれ破綻していた。23年、脱毛エステの経営破たん件数が過去最高だったが、24年はそれに既に並んでいた。

 医療脱毛についても23年に男性専門の医療脱毛ウルフクリニック運営会社の経営破たんが注目していたが、医療脱毛では目立った経営破たんの動きは見られなかった。しかし、ここに来て、利用者数の多い医療脱毛大手の破たんとなり、潮目の変化が感じられる。

 美容医療において脱毛は最も利用者が多い施術内容で、現在の契約者への対応などが困難を来す見られる。影響はしばらく続きそうだ。

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。