たるみ・しわ

切らないたるみ治療として有名なのが「サーマクール」。
こちらでは、サーマクールを受けたいと考えている方が知りたい情報をまとめました。

また、同じくたるみ治療で人気の「ハイフ」も、切らないたるみ治療のスタンダードといわれ、時に混同されることもあります。
二つの治療法が実際にどこが違うのかについても解説!さまざまな点で検証していきたいと思います。

サーマクール たるみ

目次

サーマクールとは?

サーマクールは高周波を皮膚に照射し、肌を引き締めるRF治療機です。二重あごの解消、小顔効果などが期待できます。サーマクールCPTは、第3世代のサーマクール。照射時に振動の感覚が痛みの感覚に先行して伝わるため、従来のサーマクールよりも痛みが抑えられています。そのため、麻酔なしでの施術が可能です。(監修医師:久保田なお先生)

また、顔のたるみだけではなく、ボディの引き締めやまぶたのたるみ用のチップもあり、さまざまな症状に合わせた施術が受けられます。

サーマクールのメカニズム

出典:https://dahlia-gsc.com

サーマクール最大の特徴は、「縦×横×奥行」の3方向から加熱ができるという点です。

照射前、照射中、照射後に皮膚表面に冷却ガスを吹き付けながらRFを照射するので、肌表面にダメージを与えること無く、皮膚の深い層だけを50~60℃ほどに加熱できるという仕組みです。

加熱によって真皮のコラーゲンや皮下脂肪が収縮するため、焼いたお肉が縮むのと同じような引き締め効果が、施術直後から得られるとされています。 更に、傷ついたコラーゲンを修復しようとする自己治癒力で術後数カ月にわたって新しいコラーゲンが増生されるため、長期的な肌のハリや弾力のUPという効果も期待できるのです。

効果のピークは術後2~3か月といわれており、特に引き締め効果を実感できる時期とされています。

引用:biyouhifuko.com

サーマクールの効果

サーマクールの特徴

サーマクールの効果①:高い引き締め効果でたるみを改善

真皮と皮下の線維隔壁を強力な加熱により「縦・横・奥行」の3方向にギュッと収縮します。

施術直後から、引き締まって輪郭が変化したのを実感できる人も少なくないようです。その後、時間が経つほどにコラーゲンの増生が進むため、更なる引き締め効果を感じられるようになるとされています。フェイスラインの治療の場合、「つまめる部分がなくなった」という人もいるほどで、効果のわかりやすさが人気の要因の一つとなっているのは間違いないでしょう。

引用:biyouhifuko.com

サーマクールの効果②:自然な顔痩せ・小顔効果

サーマクールは、傷ついたコラーゲンを修復しようとする自己治癒力を利用する治療法です。自己治癒力は2~3か月の時間をかけて働きます。その間、肌の引き締めがどんどん進みます。

数か月単位で見ればBefore・Afterの変化が大きくなる施術ですが、日々の改善は少しずつ進むので、自然と痩せたような小顔効果が期待できます。周りから「痩せた?」なんて言われると、うれしいものですよね。

引用:biyouhifuko.com

サーマクールの効果③:ニキビやニキビ跡の改善

サーマクールの熱はニキビの原因「アクネ菌」を殺菌することができるため、二キビやニキビ跡にも効果的です。 毛穴が引き締まって皮脂分泌が抑制され、回数を重ねるごとにニキビができにくくなると言われています。

ただし、ニキビの状態によっては、ピーリングやイオン導入、内服・外用薬などの治療法が良い場合もあるため、医師に相談してみましょう。

サーマクール の治療が受けられる全国の美容クリニック一覧

サーマクールCPTとサーマクールFLXの違い

機種名

サーマクールCPT

サーマクールFLX

チップの大きさ

3㎠

4.0㎠

振動機能

縦方向のみ

縦横奥行の多方向

冷却機能

なし

あり

特徴

・熱分散により効率よく皮膚奥深くに熱を伝える
・痛みが軽減

・サーマクールCPTより熱ボリュームが1.3倍、深達度が180%アップ
・より痛みが少ない
・施術時間25%短縮

2002年に初代「サーマクールTC」が日本に導入されて以降、「切らないたるみ治療」という点が大きな話題を呼び、世界中で人気の美容施術となりました。反面、痛みと長い施術時間が欠点でもありました。

そんな中、技術開発によって欠点を改良した機種が次々と登場。2007年には第二世代「サーマクールNXT」、2009年には第三世代「サーマクールCPT」、2017年には最新機種「サーマクールFLX」と、次々に後継機がリリースされています。

第三世代「サーマクールCPT」と最新機種「サーマクールFLX」を比較すると、

・冷却機能の更なる改良
・CPTで追加されたバイブレーション機能が進化(CPTでは縦方向だけだった振動が、縦横奥行の多方向になった)

によって、痛みが格段に軽減したといわれています。

冷却機能の強化は、効果の面にも大きく貢献しています。より高い温度で加熱することができるようになり、加熱によるコラーゲン変性の効率が高まったとされています。

また、新たに照射面積が4.0㎠のチップが登場して、1ショットあたりの施術面積が大きくなったことから、1回の治療で施術時間がおよそ25%短縮できるようになりました。

引用:biyouhifuko.com

ハイフとは?

ハイフの超音波エネルギー

ハイフ(HIFU)は、High-Intensity Focused Ultrasound の略で、「高密度焦点式超音波」といわれる技術です。超音波のエネルギーを1点に収束して照射することで、狙った深さを60~75℃に加熱することができます。

サーマクールと最も違う点は、加熱することができる「深さ」で、サーマクールが2.5~3mmなのに対し、ハイフでは4.5mmの深さまでエネルギーが到達します。

現状、マシンでこの深さまで届くのはハイフのみとなっており、4.5mmの深さにあるSMAS層をターゲットとして加熱することで、肌を土台から引き上げるというリフトアップ効果に優れているといわれています。

ハイフ機器には、複数のカートリッジが用意されており、取り替えることで異なった深度へとアプローチすることが可能です。主なハイフ機器で使用されている深さと作用、期待できる効果は以下のとおりです。

ハイフ
到達深度

ターゲット

作用

期待できる効果

1.5mm

真皮上~上層

・真皮の引き締め
・コラーゲンの増生

毛穴ひきしめ

ちりめんジワ改善

ハリツヤ感UP

2.0mm

真皮中~深層

・真皮の引き締め
・コラーゲンの増生

毛穴ひきしめ

ちりめんジワ改善

ハリツヤ感UP

3.0mm

真皮深層~皮下組織(皮下脂肪など)

・真皮の引き締め
・皮下脂肪溶解

ハリ感UP

顔痩せ

フェイスラインのひきしめ
(二重アゴ改善)

たるみジワ改善
(ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴライン等)

4.5mm

SMAS層

SMASの収縮

リフトアップ

フェイスラインのひきしめ
(二重アゴ改善)

たるみジワ改善
(ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴライン等)

たるみ治療を目的とする場合は、深さ4.5mmのSMAS層をターゲットとします。ほとんどがコラーゲンで構成されているSMASは、加熱されると収縮します。たわんだ垂れ幕がピンと張り直されるようなイメージです。これによって、肌が土台ごと引き上がって、顔の重心が高くなるようなリフトアップ効果が得られるとされています。

深さ3.0mmの皮下組織層、2.0mm・1.5mmの真皮層をターゲットとして照射することもでき、コラーゲンや脂肪の引き締め、コラーゲンの増生といった効果も期待できます。

ハイフの効果

ハイフの効果①:肌を土台から引き上げる

ハイフは真皮層、脂肪層のさらに下にある、SMAS層とそれぞれ狙った深さに合わせたカートリッジを選ぶことで的確にその場所へ熱エネルギーを届けることができます。

特にハイフでしかアプローチができないSMAS(筋膜)はほとんどがコラーゲンから構成されているため、ハイフ照射による熱作用で収縮し、緩んだ筋膜が縮むことでフェイスラインを土台から引き上げる効果が期待できます。

ハイフの効果②:肌のハリやシワなどの改善

ハイフは、ターゲットとした深さを60℃~80℃に熱することで組織を損傷し、そのダメージが治る過程で新しいコラーゲンやエラスチンなどが増生されると考えられています。

コラーゲンが熱ダメージを受けることによるSMASの収縮、及び長期的なコラーゲン増生効果によって、土台からのリフトアップだけでなく、肌のハリやシワなどの改善も期待できます。

ハイフの効果③:医療痩身

ハイフは痩身治療にも利用されています。体用ハイフとして開発された機器は、超音波の焦点を最大13mmの深さまで設定可能で、皮下脂肪までピンポイントに熱エネルギーを届けることができると言われています。

高い熱エネルギーの作用で脂肪細胞を破壊することを目的とした治療なので、脂肪吸引と同様にリバウンドしにくい点が魅力で「切らない脂肪吸引」と言われることもあります。

引用:biyouhifuko.com

ハイフの治療が受けられる全国の美容クリニック一覧

サーマクールとハイフの違い

加熱方法の違い

サーマクールは、RF(Radio Frequency ラジオ波)を肌に照射することで、真皮にあるコラーゲンや皮下の線維隔壁を「縦×横×奥行」という立体的に加熱します。 対してハイフは、超音波を一点に収束させて照射するため、「点」で加熱することになります。(線状に加熱できる機種もあります)

この加熱方法の違いによって、サーマクールは立体的に組織を収縮させることによる、全体的な「引き締め」の効果が、ハイフは深いところまで点で加熱することによる「リフトアップ」の効果に優れているといわれています。

施術可能範囲の違い

ハイフは、神経走行領域を避けることから、額の中央部やほうれい線の内側、眼の上などへの照射ができないのに対し、サーマクールはまぶたを含む全顔の照射が可能です。また、サーマクールにはボディ用のチップもあり、たるんだ腹部やお尻、二の腕などの引き締めも可能です。

施術範囲 修正版

引用:biyouhifuko.com
記事監修者:吉岡容子 先生

得られる効果の違い

端的に言うと、ハイフはリフトアップ効果、サーマクールは引き締め効果となります。 ハイフはフェイスリフトの鍵を握るとも言われているSMAS筋膜にまで超音波が到達することで、筋膜を収縮させ劇的なリフトアップを叶えます。

対して、サーマクールは超音波ではなく高周波エネルギー(RF)を使用した「たるみ治療器」になります。RFが到達する深さは2.4mm〜3mmですが、点状ではなく面で加熱できるという特徴があります。ピンポイントに引き上げるのではなく、全体的にぎゅっと縮めるような効果が得られるため、顔全体のボリュームダウンといった小顔や引き締め効果に優れています。

また、古いコラーゲンにダメージを与え、新しく産生するといった創傷治癒の作用を応用しているため、施術後長期にわたって新たなコラーゲンが産生されることによる美肌効果も得られます。

どちらも肌表面を傷つけることなく、深部のみを加熱するため、ダウンタイムはほとんどありません。 どちらの方が優れているかというような記事も散見されますが、そもそもの作用が違うため、症状や肌質によって使い分けることをお勧めします。

引用:biyouhifuko.com
記事監修者:吉岡容子 先生

痛みの違い

ハイフは骨に響くような違和感を感じることがありますが、我慢できないほどの激しい痛みはありません。

対してサーマクールは、骨の周辺に照射した際に痛みを伴うことがあります。初代機「サーマクールTC」は痛みが強すぎることが課題でしたが、改良を重ねた最新機種「サーマクールFLX」は随分痛みが軽減されました。 しかし、顎や首、骨の上や重ね打ちしている部分は痛みが強く出ることもあるようです。

サーマクールとハイフの共通点

サーマクールとハイフの共通点

肌の奥を加熱してコラーゲンの収縮を促す

サーマクールは真皮から皮下組織、ハイフはSMASと、作用する層こそ異なりますが、コラーゲンを加熱する点は同じです。加熱されたコラーゲンが熱変性することで、即時的に肌の引き締め・引き上げ効果が得られるとされています。

長期的なコラーゲン増生効果が期待できる

RFやハイフが照射された部位では、加熱され傷ついたコラーゲンを修復しようと、線維芽細胞が活性化します。新しいコラーゲンの増生効果が、術後2~3か月の間続き、肌が生まれ変わったようにハリや弾力が出て、引き締めも進むとされています。

この他にも、 ・効果の維持には、半年~1年ごとの施術が有効 ・肌表面にダメージを与えないので、ダウンタイムがほとんどない ・徐々に自然に小顔になれる といった点が共通しています。

サーマクールとハイフのメリット・デメリット

サーマクールのメリット・デメリット

サーマクールのメリット

サーマクールのデメリット

  • 切らずにたるみを改善できる
  • ダウンタイムを気にする必要がない
  • ニキビや毛穴にも効果がある
  • 痛みに弱い人には不向き
  • デザインを誤ると頬がコケることも
  • 腫れ、赤み、やけどなどのリスク

サーマクールの最大のメリットは、切らずにたるみを改善できるところです。
2002年に初代「サーマクールTC」が登場するまで、たるみ治療と言えば手術(切開リフト)がメインでしたが、ダウンタイムが長く気軽に受けられるものではありませんでした。
サーマクールの登場で、切らないたるみ治療が広まったとも言われています。

一方で、デメリットもあります。
最新機種の「サーマクールFLX」は痛みが随分軽減されていますが、痛みがゼロではありません。また、効果が高いだけに、デザインを誤ると頬がコケてしまいやつれた印象になってしまうこともあるようです。

ハイフのメリット・デメリット

ハイフのメリット

ハイフのデメリット

  • 切らずにたるみを改善できる
  • ダウンタイムを気にする必要がない
  • 肌を土台から引き上げる
  • 痛みや刺激を感じることがある
  • 一時的に乾燥することがある
  • 腫れ、赤み、やけど、神経損傷などのリスク

ハイフの大きなメリットは、SMAS(筋膜)にアプローチできることです。照射による熱で筋膜が縮むことで、フェイスラインを土台から引き上げる効果が期待できます。

しかし、皮膚の奥深くにアプローチできるがゆえに、神経損傷を起こすことが稀にあります。誤って神経が集中している箇所(口の横やゴ下の中央部分など)に照射してしまうと、神経痛や稀に顔面麻痺になるケースもあるようです。

あなたはどっち?サーマクールとハイフの選び方

サーマクールとハイフの同日施術が人気

「引き締め」ならサーマクール・「リフトアップ」ならハイフ

「顔のボリュームを減らして引き締めたい。」、「小顔を目指したい。」など、顔全体の引き締めが目的の人にはサーマクールがおすすめです。

真皮層・皮下組織まで高周波エネルギーを届けることができるサーマクールは、脂肪でたるんだ顔を強力にタイトニング=引き締めることが可能です。

また、「たるみを引き上げたい!」など、顔のリフトアップが目的の人にはハイフがおすすめです。 真皮層・脂肪層・SMAS層へ熱エネルギーを届けることができるハイフは、緩んだ筋膜を縮めてフェイスラインを土台から引き上げることが可能です。

「脂肪によるたるみ」にはサーマクール・「加齢によるたるみ」にはハイフ

「脂肪によるたるみ」でお悩みの方には、サーマクールがおすすめです。

脂肪層までエネルギーを届けることができるサーマクールは、脂肪によるたるみやハリ不足に効果を発揮します。頬やフェイスラインに厚めの脂肪がついている人は、サーマクールが向いています。

ただし、顔にあまりに脂肪が付きすぎている場合には、効果がわかりづらいと言われています。このような場合には、まず脂肪溶解注射で脂肪を減らしてから、サーマクールの施術を受けることで、たるみ改善効果が期待できるとともに脂肪が減ることによる皮膚のたるみ予防にもなるといわれています。

また、「加齢によるたるみ」でお悩みの方には、ハイフがおすすめです。 SMAS層(筋膜)までエネルギーを届けることができるハイフは、エイジングによるたるみの改善やフェイスラインの引き上げに効果的です。

痛みが苦手な人はハイフから試すのも◎

痛みが苦手な人は、ハイフから試すのもアリです。 痛みの感じ方は人それぞれ。痛みがかなり軽減されたと言われる最新機種「サーマクールFLX」でも、痛いと感じる人はいます。

特に「切らないたるみ治療」が初めての人は、まずは痛みの少ないハイフから試してみるのも良いでしょう。 

どちらで治療するかは医師と相談

どちらで治療するかは、医師と相談

サーマクールとハイフ、どちらの治療がより効果的かは、顔の脂肪の付き方や、もともとの骨格、たるみのタイプなどから総合的に判断することが大切です。そのためには、顔の構造やそれぞれの機器の作用を熟知した、経験の豊富な医師による診察・カウンセリングを受けましょう。治療の効果を上げるために、「どの機器で」「どの部位に」「どの方向・角度から」照射するべきかを、患者の状況に合わせて診断してくれます。

サーマクールとハイフの同日施術も人気

サーマクールとハイフの同日施術も人気なようです。それぞれ単体で施術を受けるのと、何か違いがあるのでしょうか?

作用する深さが違うから相乗効果が期待できる

サーマクールは、真皮と皮下脂肪の厚みを軽減させるのに有効ですが、SMASの深さにまで作用することはできません。

一方ハイフは、SMASを収縮させることができますが、真皮や脂肪の引き締め力という点では、一度に加熱できる体積が大きいサーマクールに敵いません。

このような異なる特徴を持つサーマクールとハイフを組み合わせれば、それぞれのウィークポイントを補いながら、真皮からSMAS層までの広範囲に作用して、より高いたるみ改善効果が得られると考えられています。

ハイフで照射不可能な箇所もカバーできる

ハイフはその深さと強力なパワーから、神経を損傷してしまうリスクが有るため、口の横やアゴ下の中央部分、耳の手前など照射が不可能な箇所があります。そのため、口周りのもたつきなどはハイフを始めとしたハイフ機器では効果を得るのが難しいことがあります。

サーマクールはハイフでは照射できない箇所も照射可能なため、口周りのたるみや二重あごの改善などにも高い効果が期待できるとされています。

1回の治療で高い効果が得られる

同日施術を受けると、サーマクールによるタイトニング効果で顔のボリュームがギュッと引き締まり、ハイフによるリフトアップ効果でフェイスラインがスッキリと引き上がります。相乗効果で、それぞれ単体での施術を受けた場合よりも、高いたるみ改善をもたらすとされています。

また、熱作用の及ぶ範囲が広くなるということは、単体で施術した場合よりも広い範囲で、コラーゲン増生効果が働くということです。新しいコラーゲンが大量に増生されて、肌をよりハリ・弾力豊かな状態に導きます。

サーマクールとハイフの施術詳細

施術にかかる時間

サーマクールとハイフを合わせた照射時間は、2時間程度が目安です。事前のカウンセリングや洗顔、術後の身支度などを含めると、治療全体では3時間程度はかかるとみておくとよいでしょう。

費用のめやす

全顔の施術で、

・サーマクールFLX:200,000~530,000円
・サーマクールCPT:150,000~350,000円
・ハイフ(ウルセラ)+サーマクールFLX:400,000~470,000円
・ハイフ(ウルセラ)+サーマクールCPT:300,000~350,000円

が相場です。 セット料金がなくても、同日施術の場合は割引ありといったクリニックもあるようです。

※「サーマクールCPT」は最新機種「サーマクールFLX」の1つ前の機種です。

サーマクールとハイフのリスク・副作用

やけどや腫れ

サーマクールとハイフはどちらも肌奥に熱を加える治療なので、「やけど」や「腫れ」のリスクがあります。

・出力や照射の深さが適切でない
・施術者の技術不足
・医師のカウンセリング不足

などは、施術後のトラブルの原因になります。

安全で効果的な治療を受けるためにも、経験豊富な医師がしっかりとカウンセリングを行ってくれるクリニックを選びましょう。

神経損傷

ハイフは超音波で皮膚の奥深くに熱を加えるため、痺れや感覚が鈍くなるなど「神経損傷」を起こすリスクがあります。神経が修復されると共に症状も回復しますが、出力が強すぎたりすると神経損傷が激しく数か月経っても治らないケースもあるようです。

このようなトラブルをさけるためにも、骨格と筋肉、神経経路についての知識、すなわち解剖学の知識に基づいて施術を行う必要があります。医師がしっかりと診察し施術を行うクリニックを選べば安心でしょう。

サーマクールとハイフのダウンタイム

サーマクールとハイフは肌表面にダメージを与えないため、目にみえるダウンタイムはほぼありません。両施術とも施術直後のメイクや、施術当日の洗顔・入浴も可能としているクリニックが殆どです。

稀に赤みやほてりが残ることがありますが、数時間程度で治まるといわれています。長引くようであれば、治療を受けたクリニックに相談しましょう。

まとめ 

サーマクールとハイフの違いについてまとめてみました。

サーマクールは顔のボリュームを減らすタイトニング、ハイフは肌を土台から引き上げるリフトアップに、特に効果を発揮します。サーマクールとハイフを組み合わせれば、相乗的なたるみ改善が期待できます。

自分の肌に必要なのはどの治療法なのか、医師とよく相談してください。

全国の美容クリニックを検索する

※マッサージや化粧品などの情報が記載されている場合は監修範囲に含まれません。

※執筆・掲載日時点の情報を参考に医師監修しております。

※当サイト記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。あらかじめ、ご容赦ください。

コラム一覧

美容ヒフコ公式LINEアカウント

ページトップへ
× 今すぐ美容ヒフコで検索!

ぴったりのクリニック・施術が見つかる!
値段比較もできる!

今すぐ美容ヒフコで検索!