ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

海外で美容医療を受ける際のメディカルツーリズムのガイドライン Vol.4 「事前に押さえておくべき見逃せないポイントとは」

カレンダー2023.8.28 フォルダー連載・コラム

ポイント

  • 米国美容協会は、安全な美容医療メディカルツーリズムのためのガイドラインを公開
  • 利益とリスクを理解した上で、メディカルツーリズムに臨むことが重要
  • 事前の情報収集では、法的・倫理的な問題など、ポイントを押さえておく

 美容整形外科手術をはじめ美容医療を目的としたメディカルツーリズムの安全性を確保するために気を付けるべきことは何か。米国美容協会(American Cosmetic Association)が2023年7月、ガイドラインを公開している。連載で勧告を紹介する。

医療機関から情報を引き出す

 前回までガイドラインで挙げられた15の大項目で最初に挙げられた「信頼できる医療機関を選ぶ」の小項目について紹介した。連載の第4回では、大項目の2~6番目。

利益とリスクを理解する

 ガイドラインでは、美容医療を受ける際には利益とリスクを併せて理解することが欠かせないと強調している。連載の1~3で調査段階の注意点としても指摘していたが、あらためてその理解を求めている。

 メディカルツーリズムを受ける時には、自国の医師、渡航先の医師と十分に話し合って、合併症の可能性、術後のケアの必要性、期待される結果について理解するのが重要。

 十分な知識を得ることにより、多くの情報に基づく決断ができるので、美容整形手術が失敗の終わるリスクを減らせる。ガイドラインは情報収集の大切さを説く。

法的・倫理的基準の確認

 「海外の医療施設を利用する前に、その施設が国際的な法的・倫理的基準を満たしているかどうかを確認することが重要」とガイドラインは指摘している

 美容整形手術に関する渡航先の国の規制をよく理解し、クリニックがこれらの基準に準拠していることを確認するように求める。

 なかなか国の制度について学ぶことはハードルは高いが、公的な機関に問い合わせたり、違法行為、事件や事故を起こしていないかを検索してみたりしてよいだろう。

医療提供者とのコミュニケーション

 ガイドラインでは、医療提供者に対してオープンにコミュニケーションを取ることが、メディカルツーリズムを成功させる鍵になると説明している。

 例えば、病気や治療を受けた経験、アレルギーの有無などを手術チームに明確に伝えるように勧めている。手術中に起こりうる合併症を防ぐために不可欠だからだ。医療チームと信頼関係を築くことにもつながるという。

医療ツーリズムの包括的コスト分析

 一般的に、メディカルツーリズムは自国で治療を受けるよりもコストを安く抑えられる場合が多いが、ガイドラインでは、全体のコストを総合的に分析するよう求める。

 コストには、手術費用だけでなく、渡航費、宿泊費も含まれる。また、美容整形手術の資金調達を考える必要がある可能性もある。術後のケアなどについても考慮する必要がある。

 こうしてすべての費用を考えて初めて、海外での美容整形手術に必要な金額を見通すことができる。

渡航とビザの必要条件を確認する

 メディカルツーリズムの計画に、渡航先国の渡航やビザの条件を確認することは欠かせない。

 自分のパスポートが有効であることを確認し、必要な渡航書類やビザ取得を確認。直前になってこれらの対処をするのは、土壇場で旅行をキャンセルするような事態を招きかねない。

事前の情報収集が重要

メディカルツーリズムを安全に受けるための注意点とは。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

メディカルツーリズムを安全に受けるための注意点とは。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

法的・倫理的、コスト、渡航やビザの条件など、予習を忘れずに。要点を押さえる上で、ガイドラインは大きな助けになるだろう。

次回以降さらにガイドラインの内容を紹介していく。

参考文献

Guidelines for Medical Tourism Patients Seeking Cosmetic Procedures
https://www.cosmeticassociation.org/guidelines-for-medical-tourism-patients-seeking-cosmetic-procedures/

美容整形を海外で受ける前に知っておきたいこと、米国の研究から学ぶ潜在的なリスク
https://biyouhifuko.com/news/world/1261/

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。