ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

知っておきたい!美容整形手術や美容皮膚科、海外で美容医療を受ける際のメディカルツーリズムのガイドライン Vol.1

ポイント

  • 米国美容協会は、安全な美容医療メディカルツーリズムのためのガイドラインを公開
  • ネット上の口コミ、友人知人、家族の推薦は、貴重な情報を提供してくれる
  • 認定や認証、医師の資格情報などを考慮することが重要

 美容整形外科手術をはじめ美容医療を目的としたメディカルツーリズムの安全性を確保するために気を付けるべきことは何か。米国美容協会(American Cosmetic Association)が2023年7月、ガイドラインを公開している。連載で勧告を紹介する。

評判の良い医療施設を調べる

 ガイドラインでは15の大項目で勧告を示しているが、第1の大項目は「信頼できる医療機関を選ぶ」

 この第1の大項目はさらに16の小項目に分かれており、3回にわけて連載のVol.1~3で「信頼できる医療機関を選ぶ」ための注意点を紹介する。

1.1 徹底した調査

 メディカルツーリズム利用前に、綿密なリサーチを行うことが全体の要と指摘する。

 海外はどこの医療機関でも自由に受診しやすい日本とは必ずしも同じとは限らない。その国の医療事情も含め詳しく調べることが重要だろう。

1.2 オンラインで得られる評判や口コミに注目

 協会は、オンラインの口コミを参考にするよう勧める。

 メディカルツーリズムに特化したウェブサイトや掲示板を探してそこで体験談を読むことが貴重な情報になるとしている。

 ポジティブな口コミとネガティブな口コミの両方に注意を払うことで、医療の質やリスクについてより深く知ることができると指摘する。

1.3 認定と認証

 信頼できる医療施設を探す目安として、参考になるのが国際的な認定制度や認証制度である。

 有名な認定制度としては、国際的な評価制度JCI(Joint Commission International)の認定制度がよく知られている。

 また、ISO(国際標準化機構)の認証も品質や安全性が一定の条件を満たすことを示しており、参考になる。

1.4 医師の資格と経験

 信頼できる医療施設のほか、美容整形手術を行う医師、美容医療を行う医師の資格や専門分野を理解しておくのは不可欠と指摘する。

 医師がどのような学会から認定されているのか、受けようとしている美容整形手術など、美容医療の経験が十分なのか十分な経験を持っているかに注目するよう勧めている。

1.5 友人、知人や家族などの推薦

 海外の医療機関を利用した友人、知人や家族から推薦には価値があると強調する。

 個人的な紹介は、オンラインの口コミよりも強い信頼感があるからだと理由を挙げている。

日本からの利用でも役立つ情報に

メディカルツーリズムを安全に受けるための注意点とは。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

メディカルツーリズムを安全に受けるための注意点とは。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 ヒフコNEWSでもメディカルツーリズムについて注意点を伝えてきたが、メディカルツーリズムにはリスクが伴う。日本から海外の医療機関を安全に利用する際にも、海外のガイドラインは役立つ。

 次回以降さらにガイドラインの内容を紹介していく。

参考文献

Guidelines for Medical Tourism Patients Seeking Cosmetic Procedures
https://www.cosmeticassociation.org/guidelines-for-medical-tourism-patients-seeking-cosmetic-procedures/

美容整形を海外で受ける前に知っておきたいこと、米国の研究から学ぶ潜在的なリスク
https://biyouhifuko.com/news/world/1261/

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。