ヒフコNEWS 美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイト

美容医療で使われる幹細胞培養上清、ドライアイ改善の可能性を示す研究結果、ロート製薬と阪大

カレンダー2023.10.15 フォルダー最新研究

ポイント

  • ロート製薬と大阪大学が間葉系幹細胞の培養上清を使いドライアイ治療の共同研究
  • 間葉系幹細胞由来の培養上清が、重いドライアイの治療に役立つ可能性を示した
  • ドライアイに悩む人のための新しい目薬の開発につながる可能性がある
ドライアイの改善につながる?写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

ドライアイの改善につながる?写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 ロート製薬と大阪大学は2023年10月10日、ドライアイ治療に間葉系幹細胞の培養上清が役立つ可能性を明らかにした。この培養上清は美容医療でも使われることがあるものの、その効果については確固とした根拠が少ないという意見もある。この新しい研究は、効果に関わる根拠になるもので、その応用にとって注目されそうだ。

ドライアイの治療につながるかを検討

幹細胞の培養。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

幹細胞の培養。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 ドライアイは、涙の分泌が不十分なために、目が乾燥し、角膜のダメージや不快感につながる状態。シェーグレン症候群のような病気で重いドライアイになると、角膜の炎症やバリア機能の低下が見られるものの、良い治療法がない。

 今回、ロート製薬は大阪大学と共同で、脂肪組織由来の間葉系幹細胞の培養上清を使い、ドライアイの改善に生かすことができないかを検討した。

 間葉系幹細胞とは、脂肪や皮膚などに含まれている幹細胞。この幹細胞自体の応用が進んでいる一方で、幹細胞からの分泌物を含む「培養上清」についても、治療への活用が研究されている。

 研究グループは、角膜上皮細胞と、ドライアイの状態を模したモデルを使って間葉系幹細胞培養上清の作用とメカニズムを調べた。

角膜のダメージを防ぐ効果を確認

目の不調を改善できるか。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

目の不調を改善できるか。写真はイメージ。(写真/Adobe Stock)

 こうして確認されのが、間葉系幹細胞の培養上清が、ドライアイの状態を改善する可能性があること。

 一つは、角膜上皮細胞の保護につながるという発見。角膜のダメージを防いだり炎症性物質を減らしたりする効果を確認した。研究グループでは、この背景にある関連遺伝子の変化も突き止めることができた。

 さらに、もう一つ、ドライアイのモデルを使った研究でも、角膜のバリア機能の改善を確認することができた。

 美容医療の分野において幹細胞培養上清の利用は注目されているものの、その根拠については不十分との指摘もある。今回のような研究は、その有効性や安全性を考える上でも役立ちそうだ。

参考文献

間葉系幹細胞由来培養上清のドライアイに対する効果を確認 大阪大学大学院医学系研究科との共同研究
https://www.rohto.co.jp/research/researchnews/technologyrelease/2023/1010_02/

「乳歯歯髄幹細胞培養上清」「MSC-QQC細胞」応用広がる、第111回日本美容外科学会(JSAS)
https://biyouhifuko.com/news/japan/1408/

老化を防ぐ最新トピック、再生医療や若返りの最新状況、第41回日本美容皮膚科学会学術集会の講演より
https://biyouhifuko.com/news/japan/3363/

「セクレトーム」や「パーソナライズ」美容皮膚科の実践とは、第111回日本美容外科学会(JSAS)
https://biyouhifuko.com/news/japan/1423/

再生医療連載Vol.3 エクソソームとはそもそも何か──第22回日本再生医療学会総会の会議を通して考える
https://biyouhifuko.com/news/column/1159/

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

Author

ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表 獣医師/ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。